2024年12月

「国際協力調査会・TICADプロジェクトチーム事務局長に就任」

TICADとは、Tokyo International Conference on African Development(アフリカ開発会議)の略でアフリカの開発をテーマとする国際会議です。1993年以降、日本政府が主導し、国連、国連開発計画(UNDP)、世界銀行及びアフリカ連合委員会(AUC)と共同で開催し、第4回(2008年)、第5回(2013年)、そして第7回(2019年)と横浜で開催され、今年8月には第8回がまた横浜で開催されます。第7回のTICAD7では42名の首脳級を含むアフリカ53か国,52か国の開発パートナー諸国,108の国際機関及び地域機関の代表並びに民間セクターやNGO等市民社会の代表等,1万人以上が参加しました。

横浜市会議員時代の2015年に日本アフリカ友好横浜市会議員連盟を立ち上げ、事務局長に就任し、ケニアで開催されたTICAD6,チュニジアで開催されたTICAD8も参加し、今回のTICADも横浜誘致を実現しました。

この度、牧島かれん国際協力調査会長、鈴木貴子TICADプロジェクトチーム座長の下、私が党のPTの事務局長に就任しました。

アフリカは未だ政情不安定な国が多いですが、アフリカ開発銀行によると、アフリカの経済成長率は2024年に3.8%、2025年に4.2%となり、世界平均を上回る成長を予測していて、国連が2024年7月に発表した人口推計によると、1950年に2億2,778億人だった人口は、2024年に15億1,514万人に達し、2100年まで右肩上がりの増加が見込まれています。

横浜市議時代には、ベナン、コートジボワール、ブルキナファソ、チュニジア、モーリシャスなどを訪問し、日本国内で最もアフリカに近い都市としての活動に取り組んできましたが、横浜のような自治体や企業、民間団体の力を総動員して、日本とアフリカが共に世界で成長するように、国政でも取り組んでいきます。

第9回アフリカ開発会議(TICAD9)は8月20日~22日までみなとみらいで開催予定です。女性や若者が大きなテーマとなります。是非様々なかたちでTICADにご参加ください!

衆議院議員
神奈川19区(川崎市宮前区・横浜市都筑区)

くさま剛事務所

〒216-0005 川崎市宮前区土橋2-1-28 1階

tel/044-750-8690 
fax/044-750-8691

E-mail kusama.jimusho2000@gmail.com

Copyright © くさま剛 公式サイト.All Right Reserved.

ページのトップに移動します